マイナンバーカード交付申請書送付のご案内
最終更新日:2022年3月16日更新
マイナンバーカード交付申請書送付のご案内
マイナンバーカード交付申請書を送付します
令和3年10月31日時点で、マイナンバーカードをお持ちでない75歳以上のかたに対し、マイナンバーカード交付申請書等をお送りします。
現在、マイナンバーカードをお持ちのかたや、すでに申請しているかたは、改めて申請していただく必要はありません。
今回お送りする「交付申請書」を使うと、簡単にマイナンバーカード交付の申請ができます。ぜひこの機会をご利用ください。
- (※)マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前の申し込みが必要です。
- (※)マイナンバーカードの健康保険証利用は、医療機関等により開始時期が異なります。
お問い合わせ
〇マイナンバーカードに関するお問い合わせ窓口
・マイナンバーカード総合フリーダイヤル
0120-95-0178
受付時間(年末年始を除く):平 日 午前9時30分から午後8時
土日祝 午前9時30分から午後5時30分
音声ガイダンスに従って以下の順にお進みください。
・マイナンバーカードの交付申請について 1→1
・健康保険証利用の申し込みについて 4→2→2
〇交付申請書送付に関するお問い合わせ
・千葉県後期高齢者医療広域連合コールセンター
0570-080280
受付時間(土日・祝日を除く):平日 午前8時30分から午後5時15分まで
関連リンク
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります(2021年10月20日本格運用開始)