保険料の軽減について
最終更新日:2025年1月22日更新
保険料の軽減について
A.所得の低いかた、会社の健康保険などの被扶養者であったかたは、保険料が軽減されます。
詳しくは「保険料の軽減について」のページをご覧いただくか、お住まいの市(区)町村の後期高齢者医療担当窓口にお問い合わせください。
A.保険料軽減の適用を受けるには、被保険者及び世帯主の所得の申告が必要となります。
所得税の申告(確定申告等)により申告を行っているかたにつきましては、申告した所得情報が自動で連携され軽減判定を行いますので、特に申請の必要はありません。
しかし、軽減判定の対象となるかた(被保険者及び世帯主)の所得申告が無い場合には、軽減の対象となりませんので、忘れずに所得の申告をしてください。
なお、所得税の申告義務がないかたでも、簡易申告により所得の申告が必要となる場合があります。詳しくはお住いの市(区)町村の後期高齢者医療担当窓口にお問い合わせください。