広域連合と市町村の業務
最終更新日:2024年12月2日更新
後期高齢者医療制度は、広域連合が主体(保険者)となり、市町村と協力して運営しています。広域連合と市町村の主な業務はつぎのとおりです。
広域連合の業務
1.被保険者の加入・脱退や資格確認書の発行
- 被保険者の認定、資格管理
- 資格確認書の発行など
2.保険料の決定
- 保険料率の決定・保険料の賦課
- 保険料の減免等の決定など
3.給付に関する決定
- 減免や減額の決定
- 給付の支給、不支給の決定など
4.保健事業の実施
市町村の業務
1.被保険者の加入・脱退の届出や資格確認書の交付
- 被保険者の加入、脱退の届出の受付
- 発行された資格確認書の引渡し
2.保険料の徴収
- 保険料の納期決定(普通徴収)
- 保険料の年金からの特別徴収
- 保険料の減免申請の受付
- 督促状の発行、滞納処分など
3.給付に関する申請受付
- 標準負担額差額支給申請書の受付
- 高額療養費等の申請受付
- 葬祭費等の申請受付など