ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
HOME > 後期高齢者医療制度 > 歯科健康診査(歯科口腔健康診査)

歯科健康診査(歯科口腔健康診査)

最終更新日:2023年9月1日更新

歯科口腔健康診査のご案内

  広域連合では、今年度中に76歳になられる被保険者を対象に、歯科口腔健康診査を実施しております。

 

目的

  被保険者の口腔(こうくう)機能低下や誤嚥(ごえん)性肺炎等の疾病を予防し、口腔機能を維持・改善することを目的としています。

 

対象者

 ・昭和22年4月2日~昭和23年4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者のかた

  (令和5年度中に76歳になられるかた)

 

実施期間

 令和5年6月1日(木曜日)~令和5年12月28日(木曜日)

 ※受診回数は、期間中に限り、1人1回となります。

 

費用

 歯科口腔健康診査に係る窓口負担はありません。

 (歯科口腔健康診査後の治療に要する費用は有料となります。)

 

歯科口腔健康診査の項目

 ○歯の状態

 ○歯周病の状態

 ○その他の所見

  ・義歯の状態、義歯清掃状況、歯・口腔清掃状況など

 ○口腔機能診査

  ・舌の動き、物を飲み込む力など

 ○口腔衛生指導

  ・むし歯、歯周疾患の予防法など

受診票の発行

 広域連合では、受診票の発行を市町村に委託しています。発行方法は、お住まいの市町村によって異なりますので、お住まいの市町村からの歯科健診のお知らせをご確認いただくか歯科健診担当窓口までお問い合わせください。

 

歯科口腔健康診査 協力医療機関について

 千葉県歯科医師会会員の歯科口腔健康診査協力医療機関(以下、「協力歯科医療機関」という。)で、受診していただきます。

 

協力歯科医療機関一覧
旭市九十九里町 東金市
我孫子市 神崎町 東庄町 
いすみ市栄町富里市 
市川市佐倉市長柄町
一宮町 山武市 流山市 
市原市 酒々井町 習志野市
印西市芝山町成田市
浦安市白子町 野田市
大網白里市  白井市 富津市
大多喜町 匝瑳市船橋市
御宿町袖ケ浦市松戸市
柏市多古町南房総市 
勝浦市館山市 睦沢町
香取市

千葉市

茂原市 
鎌ケ谷市銚子市八街市
鴨川市 長生村八千代市 
木更津市 長南町 横芝光町 
君津市  四街道市
鋸南町    

 ※令和5年9月1日現在

 

歯科口腔健康診査の受け方

 歯科口腔健康診査を受診される方は、協力歯科医療機関に直接予約をしてください。

 市町村から交付された緑色(もえぎ色)の受診票に、受診される方の連絡先を記入してください。

 受診の際は、被保険者証と緑色(もえぎ色)の受診票をお持ちください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ちば広域連合だより

ちば広域連合だより

広域連合では、後期高齢者医療制度の内容や行政情報の理解を深めていただくために、広報紙「ちば広域連合だより」を年2回発行しています。