健康診査
健康診査のご案内
広域連合では、被保険者の健康の保持増進と健康寿命の延伸を目的に、健康診査を実施しており、年度中に1回、お住まいの市(区)町村で受診することができます。
目的
生活習慣病やその傾向がある方を早期に発見し、予防や早期治療につなげていくことで、被保険者の健康の保持・増進することを目的とします。
対象者
千葉県後期高齢者医療被保険者の方。
ただし、以下の方は対象外といたします。
・障害者支援施設や老人ホーム、介護施設に入所している方
・刑務所等収監施設に入所中の方
・病院または診療所に6月以上継続して入院している方
・同一年度に、特定健康診査またはそれに相当する健康診査を受けた方
実施方法
広域連合では、受診票の発行を市町村に委託しています。実施方法及び実施期間は、市町村によって異なりますので、お住まいの市町村からの健康診査のお知らせ(受診の案内や広報など)をご確認いただくか健診担当窓口までお問い合わせください。
費用
健康診査に係る窓口負担はありません。
(健康診査後の治療に要する費用は有料となります。)
健康診査の項目
○基本項目
・診察 ・身体計測 ・血圧測定
・血液検査 (脂質、肝機能、血糖)
・尿検査 (腎機能、尿糖)
○詳細項目
(一定の基準を満たし、医師が必要と認めた場合に対象となります。)
・貧血検査
・心電図
・眼底検査
・血清クレアチニン
特定健康診査等の保険者間のオンラインによる情報照会を希望しない方へ
後期高齢者医療制度に加入された方のうち千葉県に住所を有する方で、旧保険者で実施された特定健康診査等のデータを千葉県後期高齢者医療広域連合に提供することを希望しない場合は、千葉県後期高齢者医療広域連合給付管理課へ申出書をご提出ください。
提出先 〒263-0016 千葉市稲毛区天台6丁目4番3号 国保会館内
千葉県後期高齢者医療広域連合 給付管理課
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)