ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
HOME > 後期高齢者医療制度 > 現行の健康保険証は新たに発行されなくなります

現行の健康保険証は新たに発行されなくなります

最終更新日:2024年11月1日更新

紙の保険証は令和6年12月2日以降、交付されません

紙の保険証は、令和6年12月2日以降、交付(紛失による再交付を含む)されなくなります。

なお、経過措置として、令和6年12月1日までに交付された保険証は住所や負担割合等に変更がない限り、有効期限(令和7年7月31日)までこれまでどおりにお使いいただくことができます。

令和6年12月2日以降に被保険者になる方には、資格確認書を交付します

資格確認書を医療機関・薬局窓口で提示することで、紙の保険証と同じように一定の窓口負担で受診できます。
令和7年8月の年次更新までの間の暫定的な運用として、令和6年12月2日以降、被保険者になる方には、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、これまでの保険証と同じように一定の窓口負担で受診できるよう、本人の申請によらず「資格確認書」を交付します。


ちば広域連合だより

ちば広域連合だより

広域連合では、後期高齢者医療制度の内容や行政情報の理解を深めていただくために、広報紙「ちば広域連合だより」を年2回発行しています。