ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
HOME > 後期高齢者医療制度 > 骨折・転倒予防

骨折・転倒予防

最終更新日:2022年7月13日更新

骨折・転倒予防

 年を重ねると足腰の筋力や身体機能が低下して、日常生活のちょっとした場面でつまずいたり転倒しやすくなります。東京消防庁の調査によると高齢者の負傷事故の原因は、転倒・転落が約8割を占めています。またその転倒場所のうち約6割が自宅など建物のなかで発生しています。
 転倒・骨折によって手足が不自由になったり、寝たきりにつながることがあります。いつまでも慣れ親しんだ自宅で長く元気に暮らせるように、ウオーキングや転倒予防体操などで日ごろからしっかり身体を動かす習慣と家の中の環境の整備をしましょう。
 転倒予防体操や住環境の整備についての詳しい内容は、下記リンクをご覧ください。

関連リンク


ちば広域連合だより

ちば広域連合だより

広域連合では、後期高齢者医療制度の内容や行政情報の理解を深めていただくために、広報紙「ちば広域連合だより」を年2回発行しています。